ごじょー名物地獄の特訓
昨日はマニアリでナイトレース。残念ながら決勝レースはできませんでしたが、充実した内容でした。
参加者は少なめで10名ほどでしたが、レイアウト的にもコケにくいのでタイム差がでにくく少しのミスで順位が大きくかわる展開でした。
数秒の中で3名が争うような状況なので緊張感も高く、ただ丁寧にはしらせれば良いというわけでもありませんでした。いい勉強になったな~。
ただ、ラジコン自体はレース前に1パック終了後1パック、予選5分を3回とあまり出来なかったのが、残念。
明けて次の日、ごじょーの地獄に参加。こちらも参加者少なめ10名ほどでしたが、内容は濃かったです。
まあたらしく設置されたスプリンクラーが光ってました。
噂では聞いていましたが、ラジコン少年が速くなってましたよ。マナーも教わって礼儀正しくなっていたのも印象的でした。
12回行われた決勝レースでしたが、そのうち9回勝った電気屋さんはさすがでした。電気屋さんと楽しく走れた回数が以前より増えたことが嬉しかったし楽しかったです。
いつも思いますが、上手い人が後ろにぴったりと走っているとき、より一層上手さを感じますね~。僕には、あのピッタリはなかなかマネできません。
今のごじょーのレイアウトに限ってなのか自分のスタイルなのかは定かではありませんが、よく曲がるセッティングより握って曲げていくセットのほうがトータルタイムもベストも良かったです。
今の課題は曲がる車でベストタイムを上げて行きたいんですが、うまくいかないもんです。
そもそも曲がる車にすること自体できていませんが・・・いろいろやってみます。
まあ一言でいうと「楽しかった」です。
3日目の今日は、マニアリですごしたいと思います。
朝から次の日の仕事用資材の買出しに行って、実家にも行かないといけないので、少し遅れてしまいそうですが昼前には参上いたします。
では、おやすみなさい。
参加者は少なめで10名ほどでしたが、レイアウト的にもコケにくいのでタイム差がでにくく少しのミスで順位が大きくかわる展開でした。
数秒の中で3名が争うような状況なので緊張感も高く、ただ丁寧にはしらせれば良いというわけでもありませんでした。いい勉強になったな~。
ただ、ラジコン自体はレース前に1パック終了後1パック、予選5分を3回とあまり出来なかったのが、残念。
明けて次の日、ごじょーの地獄に参加。こちらも参加者少なめ10名ほどでしたが、内容は濃かったです。
まあたらしく設置されたスプリンクラーが光ってました。
噂では聞いていましたが、ラジコン少年が速くなってましたよ。マナーも教わって礼儀正しくなっていたのも印象的でした。
12回行われた決勝レースでしたが、そのうち9回勝った電気屋さんはさすがでした。電気屋さんと楽しく走れた回数が以前より増えたことが嬉しかったし楽しかったです。
いつも思いますが、上手い人が後ろにぴったりと走っているとき、より一層上手さを感じますね~。僕には、あのピッタリはなかなかマネできません。
今のごじょーのレイアウトに限ってなのか自分のスタイルなのかは定かではありませんが、よく曲がるセッティングより握って曲げていくセットのほうがトータルタイムもベストも良かったです。
今の課題は曲がる車でベストタイムを上げて行きたいんですが、うまくいかないもんです。
そもそも曲がる車にすること自体できていませんが・・・いろいろやってみます。
まあ一言でいうと「楽しかった」です。
3日目の今日は、マニアリですごしたいと思います。
朝から次の日の仕事用資材の買出しに行って、実家にも行かないといけないので、少し遅れてしまいそうですが昼前には参上いたします。
では、おやすみなさい。
この記事へのコメント
久しぶりにトミーさんとGOJOでラジコンが出来て、楽しかったです。
ラジコンの腕前はまだまだトミーさんの足元にも及びませんが、今後共に宜しくお願い致します。
いや~楽しかったですね。ワクワクそしてシビレました。
決勝では、タカシロさんにやられた~って感じで負けてしまいました。実力ですよ。
ああいう出来事もレースの楽しさであると感じれるようなラジコンをこれからも一緒に楽しんでいきましょう。