久々に倉庫裏を開放しました。
日陰では肌寒く日向はポカポカでした。参加者は少なかったですが、久々ののんびりとした雰囲気が最高でした。
朝からキットを組み立てている人や、お話ばかりしている人。など
今後は、定期的に開催していく予定でおりますので皆様よろしくお願いいたします。
走行会のためハイエンドか…
今日はマニアリレースでした。
わかりにくいですが、大盛況でした。
僕は2駆4駆ともエントリーしました。ちまたで噂のXB4で出ました。
2WD予選1回目は、いつもグリップが良く、このラウンドでタイムを出しておいたほうが後が楽になります。
過去に僕も1回目のタイムが一番良かったことが多かったので気合が入りましたが、ミスも…
本日14日は、以前から決まっていました工事の日。
ドリフトコースに全面人工芝を敷き、低速オフロードコース製作です。
一日で終了するか不安でしたが、親友shinくんの手伝いもありなんとか終了することができました。
ポイントはズバリ バンクコーナーですね。よく外国の動画で目にすることはありますが、本格的に作るのは初めてです。走行さ…
コーナーリングには、いろんな要素が絡み合っています。
速度・ステアリング角度・ロール・前後の沈み込み・・・などなど
ラジコンに乗り込んで運転していれば、全てを体で感じることもできるかもしれませんが、離れた操縦台から車の動きを見ながら操縦していては、なかなか把握しきれません。
ならばどうなってしまうのか考えていました。
お…
とりあえず作ってみました。
順位表示はリックサイドさんにお願いしています。完成すれば、もう少し見栄えもするでしょうか。
ちなみにこれは、マニアリで使用するものです。(倉庫裏は地べたに立ってね)
昨日倉庫裏の枯れ草を除去しました。とてつもない量でしたよ。駐車場の台数制限が以前より少なくなるとは思いますが、2月3日 第一日…
今回のマニアリナイトは、滑り込みふぃるさんを含め22名参加だったようですね。
なかなか盛り上がりましたよ。
予選では、ほとんどタイム差がない展開で緊迫していましたが、雰囲気はマッタリ。
やはり最初の予選時にグリップもよかったようで、そこで上手く走れたタイムが僕の中では一番良かったようです。
ナイトレースとは思えないハイレベル…
早朝からshiくんと二人でGOJOお年玉レースに参戦してきました。
いや~久しぶりです。コース改修後誰も走行していない状態でのブッツケレースです。
練習走行は各クラス10分が2回ありました。
ぜんぜん時間が足りないです。そこんとこもイコールコンディションなんで不平不満はいけません。
予選は3回ありました。とても満足で…
今日も引き続きマニアリでした。
さすがに今日は、人が少ないと思い込んでいましたがアッサリ裏切られ、楽しい大盛況でした。
雨のせいもあり終日グリップがよく、みなさんあっさりと昨日のベストを更新されたようです。
信じられませんが、きのうより1秒ほどタイムが上がったようです。
さすがにそこまで上がると走らせ方も変わりました。と…
本日は、ナイトレースはじまって以来の大盛況で参加者は30名ほどいました。
やっぱり大勢でするレースは、雰囲気が最高でした。
関東からはるばるお越しのUB夫妻との再会も嬉しかったし、おかさんとラジコンしたのも楽しかったです。
みんな最高でした。
じわじわとではありますが、オフロードラジコンが盛り上がりをみせる兆候であれ…
ただ今大流行の兆しをみせるニューカマー。みなさんご存知XB4です。
買い換える気など全くなかったんですが、シェイクダウンしていたSHOさんに少しお借りしたところ、なんということでしょう。今までの私が所有したどの4駆より4駆らしいというのでしょうか、4駆の楽しさを感じることができました。
財布のお金と足らずは友人に借りてまで・・・…
土曜日は、ごじょ~にいってきました。
前日の金曜日から車椅子の方のためにスロープ作りをさせていただいていました。
以前より、操縦台付近にテラスがありましたが、その場所をコントロールタワーと車椅子の方用の操縦台にする予定だったというお話でした。
そのための16mという長いスロープを木工事でとの製作依頼です。
予定どうり2日間で…
本日は、お仕事でマニアリに行ってきました。
今回の内容は、操縦台の改造です。
現操縦台は、以前からのものをそのまま流用させていただいておりましたが、一度に10名走行するのがやっとでした。しかも同じところに集中して人気があり今後を考えて改造ということになりました。
画像はありませんが、全長を4m延長し、操縦台をコース側に寄せ…
昨日はマニアリでナイトレース。残念ながら決勝レースはできませんでしたが、充実した内容でした。
参加者は少なめで10名ほどでしたが、レイアウト的にもコケにくいのでタイム差がでにくく少しのミスで順位が大きくかわる展開でした。
数秒の中で3名が争うような状況なので緊張感も高く、ただ丁寧にはしらせれば良いというわけでもありませんでした。いい…
サーキット製作当時は、ドライ路面でグリップを心配していましたが、徐々に落ち着いてきて最近では問題なく走行できるくらいになってきました。
路面の荒れも当初はどうなることかと苦悩していましたが、日々の補修により最近ではほとんど手間がかからなくなってきてくれ、やれやれです。
新しいお客さんの来店は、少なめですがリピート率が高いようなの…
マニアリ情報です。
今日写真とったので、やっぱり自慢がてらに紹介します。
まずはピット内です。手作り感たっぷりのチープなデスクですが、なかなか良いサイズがないとのことでサイズだけは自由自在。オマケで使いやすいように天板部分にコンセントを設けています。
ちなみに机の下には無限タイプのビックピットバックがすっぽりと入りますよ。…
最近ラジコンはできていませんが、ラジコンには携わっていますよ。
マニアリことマニアックスアリーナ(ラジコンオフロードサーキット)の設備・コースの準備をほぼすべて任せていただくこととなりました。
開始は8月6日でした。とても暑い日がつづき大変でしたが、とうとう最後の詰めのところまできました。
一番大変だったのは、やはりコース…
最近あまりラジコンできてませんでしたが、とことんラジコンできるチャンスがあったので参加してきました。
ニューレイアウトになって初めての走行となりましたが、とても走らせやすいコースになっていました。
コーナーのRもゆるく、全般的に速度が乗る感じでしょうか。とっつきやすくかったです。
当日は大きなレースと重なっていたこともあり…
結構練習して臨んだレースでしたが、自分の目標タイムは達成できず・・・残念でした。
しかし、決勝までなんとか天気ももって無事走ることもできたので良かったです。
上位の方です。1位のリュウヤ君はとっても速く勢いがありました。いつもの板前さんは、いつもの感じでした。
黒谷さんは久々のラジコンと聞きましたが、とっても切れのある…
ただ今構想、調整中のお話を少しばかりいたします。
オフロード向上委員会なるネーミングの怪しいグループによるイベント的なレースを考えております。
マナー、ルール向上のもと多くのオフローダーが楽しめるレースを考え、RCの魅力をユーザー側からもアピールするための企画にしたいです。
・実況では、数字の読み上げは最小減にしコース…
今日のTRSは、オンロードレースということもありオフの方は少なめでした。
ちなみにピットはVIPルームをお借りさせていただきました。
AMBもレースで使用しますので、オフの計測はオンレース終了後からということでした。
そんななかでストップウォッチを使った5分間周回レースごっこを5セット行いました。
フリー走行はなし、…